NVC Deep Program 2021
*先に動画をみてから、本文を読んでください*
NVC Deep Programとは、
NVC*1の理解を深めるため、NVC Leadership Program*2 の資料集を読み、解説を加えながらディスカッションやワークをする年間プログラム(毎週水曜に開催)です。資料集は約300ページあるので、読み終わるまでには一年以上かかるかもしれません。
資料の製作者はCNVC認定トレーナーであり、NVC Leadership Programを作った ミキ・カシュタンとインバル・カシュタン*3です。NVCと社会変革に人生をかけ、何年も実践してきた中で培った知恵や学びが詰め込まれています。より深いNVCの世界をともに学びたい人は、是非この機会にどうぞ。
また、オーガナイザーが住んでいる千葉県いすみ市でNVCのコミュニティを育むことも一つの目的なので、NVCを学んだことがない方も参加できるように、事前に導入の基礎講座を開催する予定です。関心がある方は、こちらにもぜひご参加ください!
*1 NVCとは…
Nonviolent Communication(非暴力 / 共感コミュニケーション)の略。互いを大切にし合う関係性を創り出すための対話法です。アメリカの心理学者、マーシャル・ローゼンバーグ博士によって考案されました。善と悪、正しい、間違っている、というパラダイムを超えて、批判や攻撃の代わりに、私たちが語る言葉の奥にある、本当に大切なものを聴き取り、心の奥底で感じていることを伝えることで、お互いの人間らしさを大切にするための、コミュニケーション法です。
*2 NVC Leadership Program(LP)とは…
BAY NVCが主催していたNVCを体現するリーダーを育む年間プログラム。世界中の名トレーナーが集まり、年に3回の合宿で実践を通した濃厚な学びが行われていた。知識だけではなく、在り方としてのNVCをトレーナー、アシスタント、参加者が誠実に取り組んでいたのが印象的だった。善悪、正しさや間違えなど、道徳的な評価や批判ではない全ての命を大切にしようとする世界観を体現するコミュニティだった。世界の捉え方、人との接し方のOSが変わった感じがする。僕は参加者とアシスタントとして、2年間ちょっと参加させてもらい、その影響から共生革命NVCリトリートとNVC Being ProgramをLPに参加した仲間たちと日本で開催してきた。以下が7年前に書いたLPの記事(久しぶりに読んだら、ちょっと恥ずかしい感じもしたけど、純粋なワクワクを表現している自分がかわいい)http://tokyourbanpermaculture.blogspot.com/2015/01/nonviolent-communication.html
*3 ミキとインバル・カシュタンは…
NVC Leadership Programの創始者。ミキ・カシュタンは、僕が敬愛しているNVC実践者と平和活動家(peace activist)。彼女は個人のヒーリングから政治の舞台までNVCの取り組みをしていて、現実の捉え方や社会変革について多くの影響を受けている。
もっと知りたい人はhttps://tokyourbanpermaculture.com/2020/08/07/nvcsocial-change-talk/
学びのコンテンツ(資料の内容)
Contents
コンテンツの例(以下は資料の一部です)
・NVCの根底にある仮設や意図
・NVCの基礎
・NVCの言語、意識、実践
・パワー、資源、選択(パワーオーバー/パワーウィズ、構造的パワーや特権など)
・パワーとの関係性の変容
・社会構造(権威主義社会と共生社会の違いなど)
・NVCと子育て(思いやり、繋がり、協力関係、親のニーズと限界、自身の「引き金」と向き合う、日々の実践)
・NVCトレーナーとして特権や多様性の捉え方
・NVCスキルとプロセス(表現、共感、共感の受け方、NVCを自然な言葉にするにはなど)
・共感の深め方(Being vs Doing、共感の目的、言葉を使わない共感など)
・グループの中でNVCを生きる(自分の体験の責任をとる、みんなのニーズをホールドする、パワーとリーダーシップ)
・難しい会話(準備、批判や思考を可視化する、自分を理解する、会話の後で学ぶなど)
・協力的意思決定とコンバージェント・ファシリテーション(収束型ファシリテーション)
・ミディエーション(調停)
・癒しと和解のプロセス
・NVCを教えるときのポイント(NVCを生きること、入門編の教え方、団体向けの教え方など)
開催概要
About the Program
参加する方法は、2種類あります。
ご自身にあった形で、ご参加ください。
① オンラインで参加(自分のタイミングで録画をみて学ぶ)
slackを使用してオンラインコミュニティを作り、その場で録画(youtubeのリンク)や録音のデータを共有するので、
どのタイミングで参加しても、過去の録画が全て、いつでも見られます。
そこで共に学ぶ仲間とつながることも可能です。
ディスカッションや気づきの分かち合い、交流の場になればと思っています。
▼こちらは現在開催しておりません。
そして毎月第四火曜日の10:00-12:00は zoomを使用して、
オンラインコミュニティメンバー向けにQ&Aセッションを行います。
タイミングが合う時には、こちらもぜひご参加ください。* 事前セッションのNVC基礎講座には参加できませんので、ご理解ください。
② いすみ市の会場で参加
日時:3月31日以降、毎週水曜日の10:00-12:00 (事前の基礎講座は3月17日、24日の開催です。)
場所:千葉県いすみ市岬町井沢1026(パーマカルチャーと平和道場)
ご希望のかたは、slack上のオンラインコミュニティにもご参加ください。
ディスカッションをしたり、気づきを分かち合うなど、交流の場になればと思っています。スケジュール
Schedule
全体の期間
2021年3月31日〜 資料を読み終わるまで(もしくは企画者のリソースがなくなまで)
基礎講座(事前セッション)について
日時:3月17日(水)10:00-12:00
3月24日(水)10:00-12:00
場所:パーマカルチャーと平和道場 (千葉県いすみ市岬町井沢1026)
内容:
NVCについてまだ知らない人(もしくは基礎を学び直したい方)向けに、2日間入門講座を開きます。
できる限り、両日ご参加ください。こちらは録画配信はなく、千葉県いすみ市での開催のみとなります。詳細はこちらをご覧ください。→
NVC Deep Program(本編)について
日時:2021年3月30日(火)以降
毎週火曜日の10:00〜12:00(オンライン参加の方はいつでも)
内容:
主に資料のレクチャーやディスカッション、ワーク。たまに 共感サークル
オンラインでのQ&Aセッション(第4火曜日)←こちらは現在開催しておりません。
参加費
Participation Fee
ドネーション制
僕たちは、喜びから与えることを大事にしたいので、
値段設定も何かをいただく期待もせず、今回の企画を進めています。
学びを分かち合って、コミュニティを育むことが大きな目的です。
なるべくギフトの気持ちでやりたいと思っています。
それとともに、生活やこのような活動を支えてもらいたい気持ちもあります。
金融資本(お金とか)も大きな支えになりますし、そのほか食料や木材などの物や、
動画の編集やアップロードのような作業などなど、大歓迎です。
義務感とか常識ではなく、皆さんの純粋な貢献やサポートのニーズが受け取れたら幸いです。
これも、NVCの在り方への挑戦として、ともにできたらと思います。
お振込はこちらへ!
ーーーーーーーーーー
【ゆうちょ銀行 からお振込いただく場合】
記号:10170 番号:3824431 (ソーヤー海)
【ゆうちょ以外の金融機関からお振込みいただく場合】
銀行 :ゆうちょ(銀行コード:9900)
店名 :〇一八(ゼロイチハチ)
預金種目
:普通
口座番号:0382443
口座名義:ソーヤー海
私たちについて
Our Profile
メインホスト:ソーヤー海 Kai Sawyer
共生革命家。東京アーバンパーマカルチャー創立者。
カリフォルニア州立大学サンタクルーズ校で心理学、社会変革、有機農法を実践的に学び、同大学で「持続可能な生活の教育法」オーガナイザー兼講師を務めながら、サステナビリティと平和活動に取組んだ後、コスタリカに移住しパーマカルチャーを実践。世界各地でパーマカルチャー、NVC、マインドフルネス(禅)、アクティビズム、ギフトエコノミーなどを教えている。書籍「Urban Permacuclture Guide 都会からはじまる新しい生き方のデザイン」と「みんなのちきゅうカタログ」監修。
- NVCとの関わり -2005年大学時代のサステナビリティーや非戦活動の中でNVCと出会う。
2010年NVCのIIT(International Intensive Training:国際集中トレーニング合宿)に参加。
2010年ワシントン州のパーマカルチャーデザインコースで「NVCコミュニティデザイン」を教え始める
2014年日本で初めて開催されたIITにて通訳とアシスタントを務める。
2015年NVCリーダーシッププログラム(アメリカで行われる1年プログラム)に参加。
2016年同プログラムにアシスタントとして参加。
2017年平和活動とNVCをテーマとした6日プログラムを年に2回ずつ主催し始める。2018年〜いろいろ
世界各地で市民団体、大学、企業研修などでワークショップを行っている※IIT:国際集中トレーニング合宿 →国際的なCNVC認定トレーナー・チームがリードする9泊10日のワークショップ
サブホスト:江頭 桜子 Sakurako Egashira
東日本大震災をきっかけに、命を縮こませるような構造や文化に疑問を持ち、どんな状況でも希望に生きるための技術と意識の探求をしている。深い安心や信頼の中でそれぞれの色が生き生きと輝き、響きあう世界を夢見て日々実験中。
現在は、NVCをベースにした小説を書いたり、手帳製作、その他場づくりをしている。
【 NVCとの主な関わり】
2011年 ユース向け合宿でNVCを学ぶ
2016年 共生革命合宿vol.1に参加
2017年 NVC Japan IIT(9泊10日の合宿)に参加
2019年 3月 若者向けNVC Youth Retreat 合宿を企画・開催2019年 7月 NVC “Being” Program(7泊8日合宿)の運営
2019年 11月 NVCをベースとした「つなぐ手帳2020」を製作・毎月の場づくり
2019年 12月 ソーシャルジャスティスリトリート(8泊9日の合宿)に参加
2020年 3月 NVCダンスフロアリトリート(2日間)開催
2020年 3月 若者向けNVC Youth Retreat 合宿を企画・開催2020年 5月 共感的セルフ・ジャーニー初級オンライン講座 (NVC × IFS)受講
2020年 7月 NVC “Being” Program(3ヶ月のオンラインコミュニティ)の企画・運営2020年 12月 NVCをベースとした「つなぐ手帳2021」を製作・毎月の場づくり
2021年 新潟や屋久島、その他日本各地でのダンスフロア合宿企画中/ NVCの哲学を楽しく理解できる、短編小説を執筆中→10-15分くらいの短編ドラマをつくったり、club houseで演劇することを妄想中
ゲストトレーナー 鈴木 重子 / 安納 献
*毎回ではなく、日時が合うときにふらっと訪れます。
鈴木 重子 Shigeko Suzuki
CNVC認定トレーナー
ヴォーカリスト
アレクサンダー・テクニーク教師
文筆家安納 献 Ken Anno
CNVC認定トレーナー
アレクサンダー・テクニーク教師
通訳
私たちの意図
Our Intentions
【 ソーヤー海の意図 】
1:自分のNVCの理解や実践を深めること
2:かなりのボリュームがあるNVC Leadership Programの資料集を読む
3:その学びを分かち合う
4:いすみ市にNVCを実践するコミュニティを育むこと
5:オンラインで、NVCの実践を深めたい人たちに貢献(contribute)すること
6:気楽に楽しく場を持つこと(休みたい時は休む)
7:生活や心身のサポートをお願いできる場を育てること
【 江頭 桜子の意図 】
1:自分のNVCの理解や実践を深めること
2:資料集を読むこと、気づきを分かち合うこと(その楽しさを味わうこと)
3:意識の探求をする仲間の輪が広がったり、深みがましていくこと
4:プログラム運営者として感じるプレッシャーや焦りにのみこまれず
純粋な意図から行動すること。恐れではなく愛から行動することの練習5:自分の中にある多様なニーズの存在に気づき、意識的に選択すること
(奉仕する尊さと同じように、自分の気楽さや楽しさを大事にすること)
6:自分が、NVCの意識や知恵をどのように分かち合っていくか探求すること
お申し込み後の流れ
Application Flow
1お申し込み
商品を選び、カートに追加ください。2オンラインコミュニティ
への参加 & お振込
お申し込みいただいたメールアドレスに、Slackの招待を送るので、クリックして、ご参加ください。
3プログラムの詳細案内
オンラインコミュニティのなかで、
zoomや録画のリンクについて、
又は会場へのアクセスに関するご案内を行うので、ご確認ください!4ワークショップに参加する
入門講座や、通年のNVC Deep Programに参加する
(リアル or オンラインで)お問い合わせ
ご質問やご相談があれば、以下からご連絡ください。*お返事に時間がかかることがありますが、ご了承ください。
© 2019